歯列矯正に関する記事を何度か書いてきたのですが、今回は歯列矯正中に必須だったアイテム、歯列矯正後の今も手放せないアイテムについて書いてみようと思います。
歯列矯正をしたことによって歯に関する意識も変わったので、どなたかの参考になればいいなと思います(^_^)
歯列矯正経験者の愛用オーラルケアアイテム
歯列矯正中に必須だったアイテム
まずは歯列矯正中に必須だったアイテムについて。
小さな歯ブラシ
まずはこの形の歯ブラシ。
これは矯正医院でもらったり買うこともあると思うのですが、矯正中って、
- ワイヤーがついているせいで歯が磨きにくい
- 食べ物が挟まる・絡まるため、通常の歯ブラシでは大きすぎて磨けない
↑といった理由でうまく歯が磨けなくて。
そこで、このタイプの歯ブラシが大活躍していました。
私が通っていた医院では毎回の検診時に1本もらっていたのですが、ネットでもまとめ買いしていました。
歯間ブラシ
これも歯ブラシ同様、食べ物がめちゃくちゃ挟まるせいで歯ブラシのケアだけでは終われないので、歯間ブラシも必須でした。
自宅での歯磨き時はもちろん、外食をするときなど、食べ物が挟まったままでは自分も気持ち悪いですし、口臭の原因にもなりかねないので、歯ブラシと歯間ブラシは常に持ち歩いて、何かを食べるごとに歯を磨いていました。
歯列矯正後の必須・愛用アイテム
そして歯列矯正が終了した後にも愛用しているアイテムについて。
フロス
歯列矯正中はワイヤーのせいで糸タイプのフロスが使用できないのですが、ワイヤーが取れた後は使用できるので、矯正終了後は歯間ブラシよりもこちらのフロスを愛用しています。
私は特に抜歯をしたせいで、矯正が終了した今も食べ物が挟まりやすい箇所があるので、糸フロスはかかせません。
マウスピース洗浄
これは矯正医院によって異なると思うのですが、私は矯正終了後の補綴装置がマウスピースだったので、マウスピースの洗浄液も必須です。
入れ歯洗浄液のようなものなのですが(…)マウスピースの衛生管理のために必須です。
歯磨き粉
歯並びが綺麗になったら次に気になるのが歯の色で。
一番良い方法は歯科医院で行うホワイトニングだというのは重々承知の上なのですが、自宅でも少しは気を付けたいということで、歯科関係者にお勧めしてもらったのがこの歯磨き粉。
Amazonでも買えますが、歯科医院でも販売されているような商品で、一般的な薬局には売っていないはず。
そして一般的なものより少しお高めなのですが、この歯磨き粉で丁寧に磨いていると気持ち白くなるような気がします。(気がするだけかもしれないですが…)
舌磨き
そして次に舌のケア。
普通に歯ブラシでガシガシケアすると気持ち悪くなってしまうので、こちらのアイテムを使用してケアしています。
マウスウォッシュ
マウスウォッシュも色んな種類を使ってみましたが、味(?)がこのみだったのはここらへんのアイテム。
某有名製品はシップのような味?ニオイ?が苦手で、そちらの商品に比べると↓の商品はマイルドな味かなと思います。
まとめ
ということで今回はオーラルケアアイテムについてまとめてみました。
どなたかの参考になれば嬉しいです♪