HSPこぐまの雑記帳。

HSPの趣味(美容、グルメ、旅行など)のこと。メインブログも見てね。

おすすめしたいローカルグルメ・お菓子【大ボリューム】

f:id:kogumaxoimo:20221215094746p:image

 
このお題↓投稿したの私なのですが、何名かの方が触れていてくれて嬉しい…
投稿した本人の私が記事にしていなかったので私も記事書きます。

割と色んな場所に行っているので、実際に食べたことがあって、好きなものを地域ごとにずらっと書いていきますね!

 

 

北海道編

北海道 白い恋人

 

ド定番だけど間違いなくおいしい。

f:id:kogumaxoimo:20221215141426j:image

 

北海道 白い恋人ドリンク

 

北海道でしか見たことが無いこれ。

めちゃくちゃ甘いけど、濃厚なチョコレートドリンクでおいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141118j:image

 

北海道 白い恋人ソフト

 

北海道で食べたのですが、東京でも食べれます。(日本橋にあるイシヤカフェ)

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141429j:image

 

北海道 マルセイ バターサンド

 

これもド定番だし、もはや北海道じゃなくても割とすぐに買えるけども、いつ食べても何度食べてもおいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141116j:image

 

北海道 ロイズ ポテトチップチョコレート

 

これも定番ですがおいしい。甘じょっぱがクセになる。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141122j:image

 

北海道 北菓楼 おかき

 

一口サイズで色んな味があるこのおかきもクセになる。

おかきと一緒に昆布とか入ってるのも味変みたいで嬉しい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141125j:image

 

北海道 カルビー じゃがポックル

 

ジャガビーとは微妙に違うんですよね。なにが違うんだろう。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141128j:image

 

北海道 カルビー じゃがピリカ

 

じゃがポックルのサイコロ版みたいなこれ。

これもおいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141131j:image

 

東北・北陸編

宮城 ずんだ茶寮 ずんだシェイク

 

好みが分かれると思うけど、ずんだ大好きなのでめちゃくちゃ好き。

 

物産展とかだとすごい行列になっているけど、都内にもあちこちあるからいつでも飲めるし、東京駅の大丸はほとんど誰も並んでいないので穴場でおすすめ。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141134j:image

 

福島 ままどおる

 

お土産でいただいてから知って好きになってしまったままどおる

普通の方ももちろん、チョコ味もおいしい。

都内のデパートでも買えます。 

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141137j:image

 

福井 五月ヶ瀬

 

ピーナツが入っていて、甘目・だいぶ固めのおせんべい。

めちゃくちゃ好き。これも都内でも都内以外でもデパートで買えます。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141140j:image

 

関東編

東京 亀十のどら焼き

 

浅草だとまあまあ並んでるこれ、人気なだけあってめちゃくちゃおいしい。

ボリュームもすごいし、生地がふわっふわ。

浅草以外でも都内の催事にもちょくちょく並んでいるので、そちらの方が並ばずに購入できる気がする。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141155j:image

 

東京 うさぎや どら焼き

 

またどら焼きなのですが、うさぎやのどら焼きもおすすめ。

日本橋の店舗にしか行ったことが無いので、上野の方の味は知らないのですが、うさぎやのどら焼きはもちもち。

日本橋の店舗は並んでいるけど回転が早いので購入は楽かも。

お昼ごろに行けば普通に買えます。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141158j:image

 

東京 マイキャプテンチーズ 

 

東京駅構内にあるこのお店の、ハンバーガーのような形をしたこのクッキーおいしかった。

生ものではないし、個包装になっているので、お土産にも自分用にもおすすめ。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141152j:image

 

東京他 アンドザフリット

 

東京以外にもあるはずだけど、おしゃれなポテトのお菓子。

味もトリュフ塩とかなんかおしゃれな味いっぱいある。

ちょっとした手土産とかプレゼントにもおすすめ。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141218j:image

 

東京 六厘舎 つけめん

 

ここでがっつりご飯、六厘舎のつけ麺。

つけ麺好きで色々食べるけど、やっぱり六厘舎のつけ麺食べたいな…になるくらい好き。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141215j:image

 

東京 元祖めんたい煮こみつけ麺

 

次もつけ麺。池袋にある明太子のつけ麺。

ちょっと辛めだけどおいしかった。

 

 

東京他 カルビー ポテリコ

 

これスナック菓子のじゃがりこじゃなくて、揚げたてポテトのじゃがりこ味みたいな(表現が難しい)

東京以外にもあるはずだけど、東京駅でよく食べる。

他にも揚げたてのピザポテトとかもあったはず。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141221p:image

 

東京 ベイカーズゴナベイク スコーン

 

東京駅にあるおしゃれな手作りスコーンのお店。

季節ごとに珍しいスコーンがいっぱいある。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141225j:image

 

東京他 PAUL パルミエ

 

これも東京以外にもあるけど、この巨大な源氏パイみたいなパンおいしい。

クロワッサンもおいしい。ちょっとお高めだけど…。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141228j:image

 

東京 ピエールエルメ イスバハン

 

ピエールエルメの店舗はあれど、ケーキを売ってる店舗は少ないはず。有名なこれおいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141346j:image

 

東京他 キルフェボン

 

ケーキと言ったら。イートインいつも並んでる。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141343j:image

 

東京他 ブルーボトルコーヒー

 

コーヒーおいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141417j:image

 

東京 bills パンケーキ

 

ホイップとかソースのトッピングもないシンプルパンケーキが好きなので、好み。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141441j:image

 

東京 東京カンパネラ

 

お土産じゃなくて自分用に買って食べちゃうくらい好き。

東京駅にあったここのお店のカフェなくなっちゃったんですね…

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141452j:image

 

東京他 ゴディバカフェ

 

ゴディバがやってるカフェ。

チョコレートドリンクおいしかった。あと混雑してないのも推せる。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141443j:image

 

東京 喫茶アメリカン

 

鬼のようなボリュームのサンドイッチ。

パンフワフワでおいしい。4分の1でお腹いっぱいになる。(残ったもののお持ち帰りはできる)

平日しかやっていないのと、店内が小ぢんまりとしているので、待つのと、お友達とかとおしゃべりして過ごしたい人には過ごしづらいかも。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141456j:image

 

東京 DUMBO ドーナツ

 

一時期インスタでみんなアップしてたこのドーナツ。

見た目も可愛いしおいしいし、店員さん優しかった。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141459j:image

 

神奈川 マーロウ プリン

 

ボリュームすごいけどおいしいのでぺろりと食べれちゃう。

神奈川が本店のはずなのに横浜のそごうは並んでる。銀座シックスは誰も並んでないのでおすすめ。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141438j:image

 

神奈川 横浜煉瓦

 

お土産でいただいたこれ、どっしりねっとりのチョコレートでチョコ好きにはたまらないと思う。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141146j:image

 

神奈川 鳩サブレ

 

定番だけどおいしい。こういう素朴なお菓子も好き。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141149j:image

 

神奈川 有明ハーバー

 

普通のもチョコ味も季節限定(かぼちゃとか)も全部おいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141143j:image

 

中部編

愛知 ガトーフェスタハラダ ティグレス小倉

 

ガトーフェスタハラダは愛知のお店ではないけど、愛知限定のこのティグレスめちゃくちゃおいしい。

甘党・あんこ好きの人にはおすすめ。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141201j:image

 

愛知 吉芋 芋けんぴ

 

個包装のものもあるのでお土産にもおすすめ。

こちらはお土産には向かないけど、大学芋もおいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141209j:image

 

愛知 まるは食堂 海老フライ

 

写真では大きさ伝わらないけど、巨大な海老フライ。

愛知県内に何店舗かあるので興味のある人は行ってみてほしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141340j:image

 

愛知 ハーブス ケーキ

 

これも東京にもあるけど、本店が愛知のはずなので愛知で。

巨大なケーキ。ミルクレープが定番だしおいしい。

カフェのサンドイッチもおいしいのでおすすめ。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141432j:image

 

岐阜 ツバメや わらび餅

 

日持ちしないのでおすすめしづらいのですが、お餅もきなこもめちゃくちゃおいしい。

1000円弱でお手頃なのも最高。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141212j:image

 

岐阜 恵那川上屋 栗山(モンブラン

 

栗きんとんのお店のモンブランなのでめちゃくちゃおいしい。

モンブランもいくつか種類があるので毎回違う味を買って何度も楽しめる。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141203j:image

 

岐阜 養老健 ふるーつ大福

 

最近はやっているタイプ?のフルーツ大福とはちょっと違うけど、有名なお店。

フルーツも何種類かあるし、普通の小豆の大福もあるのでおすすめ。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141206j:image

 

三重 虎屋ういろ 

 

これもお土産にはできないタイプなのですが、要冷蔵の生のういろう。

虎屋のういろう食べたら他のういろうでは満足できない・・・

季節限定・店舗限定もあったりするので年中楽しめる。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141502j:image

 

三重 安永餅

 

あんこが入った焼き餅みたいなお菓子。

シンプルだけどおいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141231j:image

 

三重 赤福

 

これもド定番だけど間違いなくおいしい。

東京でも人気ですよね。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141414j:image

 

静岡 うなぎパイ

 

定番だけどおいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141420j:image

 

静岡 さわやか ハンバーグ

 

静岡にしかない有名なこのハンバーグ。

めちゃくちゃ並ぶけど有名なだけあっておいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141423j:image

 

関西編

奈良 中谷堂

 

ギネスにも載ったという高速餅つきのお饅頭屋さん。

よもぎ餅おいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141411j:image

 

京都他 抹茶館 抹茶ティラミス

 

初めて食べた時感動したおいしさ。

抹茶とティラミス好きな人は食べてみてほしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141358j:image

 

京都 麩嘉 麩まんじゅう

 

要冷蔵だからなのか?ほかの麩まんじゅうと違ってお麩がもっちもちでおいしかった。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141408j:image

 

京都 阿舎利餅

 

これも有名・ド定番だけどおいしい。

京都の伊勢丹大行列だけどオンラインで予約できるので買いたい人は予約しましょう・・・

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141405j:image

 

京都 出町ふたば 豆大福

 

めーーーちゃおいしい。

これも大行列だけど、予約できるので買いたい人は絶対に予約しましょう・・・

ちなみに東京でも買えるチャンスはあります。(三越高島屋

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141401j:image

 

大阪 551 豚まん・シュウマイ

 

ド定番。間違いないやつ。

豚まんはもちろんシュウマイもボリューミー・ジューシーでおいしいのでおすすめ。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141352j:image

f:id:kogumaxoimo:20221215141349j:image

 

大阪 りくろーおじさん チーズケーキ

 

ふわふわでおいしいチーズケーキ。

レーズン苦手な人は無理だと思うけど、レーズン食べれる人にはおすすめ。

あたためて食べるのが好き。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141355j:image

 

大阪他 つるとんたん うどん

 

東京にもあるけど、初めて行ったときテンション上がった。器バカでか。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141435j:image

 

兵庫 ひっぱりたこ飯

 

駅弁というか空弁というか、紐ひっぱると温かくなるたこ飯のお弁当。おいしい。

駅弁市とかでもよく売っているので兵庫じゃなくても食べれると思う。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141449j:image

 

四国編

高知 大平商店 芋天

 

日曜市で有名な芋天。

初めて食べた時感動した。有楽町のアンテナショップにも芋天とその粉売ってるけど、やっぱり本場で食べたものの方が断然おいしかった。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141633j:image

 

高知 ミレービスケット

 

高知じゃなくても買えるけど、素朴な味でおいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141242j:image

 

 

九州編

福岡 博多通りもん玉露まんじゅう

 

ド定番だけどおいしい。

福岡行ったときも物産展でも自分用に大量買いする。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141234j:image

f:id:kogumaxoimo:20221215141237j:image

 

熊本 陣太鼓

 

あんこの中にお餅が入ったお菓子。おいしい。

アルミの上からナイフ投入して切るのもなんか楽しい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141239j:image

 

鹿児島 梅月堂 ラムどら

 

しっとりめの皮にラムの風味が効いてておいしい。

東京でも買えます。

 

 

沖縄 紅イモタルト

 

これも定番だけどおいしい。

 

f:id:kogumaxoimo:20221215141446j:image

 

以上、大ボリュームになってしまいましたが私が好きなご当地の食べ物でした!

 

まだ降り立ったことない土地や、知らない食べ物もたくさんあるのでいろんな土地に行きたいし、地元の人しか知らないようなローカルグルメ知りたいので、おすすめある方ぜひ教えていただきたいです~!!!